2011年06月02日
拝啓国会議員殿
拝啓国会議員殿カテゴリー1 日本の未来前回『「初動が遅い」と批判された阪神淡路大震災時の村山政権でも菅内閣よりはまし・・』とブログで書きました。そして、村山政権には内閣不信任案は出されませんでした。その理由は簡単で、初動の遅れを反省した村山総理が、小里...
今の日本も浜松も問題だらけではないでしょうか。問題があると気づけば、どうしたら良いかという知恵と改革の意欲が生まれてくると思います。 このブログでは、『今の浜松を変えるのか、変えなくて良いのか』を徹底的に皆で議論できる場にしたいと思います。
2011年06月02日
拝啓国会議員殿カテゴリー1 日本の未来前回『「初動が遅い」と批判された阪神淡路大震災時の村山政権でも菅内閣よりはまし・・』とブログで書きました。そして、村山政権には内閣不信任案は出されませんでした。その理由は簡単で、初動の遅れを反省した村山総理が、小里...
2011年05月19日
2011年05月18日
ノロマの理由カテゴリー7 東日本大震災「初動が遅い」と批判された阪神淡路大震災時の村山政権でも菅内閣よりはまし・・という声がネット上では主流ですね。せっかちで「イラ菅」と呼ばれる菅総理ですが、最近テレビで目にすると「ノロマな亀(KAME)」ならぬ「ノロマな...
2011年05月17日
2か月過ぎてもカテゴリー7 東日本大震災静岡県議の大岡敏孝さんが先日被災地の支援に東北地方に入りました。また、中区の市会議員候補だった中島あけみさん達、静岡宇宙少年団のメンバーも先週末に福島に行っています。それぞれが、被災地のために其々のできることをや...
2011年05月16日
天災から人災へカテゴリー7 東日本大震災東日本大震災のことも書きたいとは思っていたのですが、生半可な知識では真剣に書き続けることができないと思い、他の方のブログではコメントなどしていましたが、自分のブログでは躊躇していました。ただ、3月11日2時46分の大地...
2011年05月10日
デジタル経営カテゴリー6 デジタルイノベ政治のこと、東日本大震災のこと、原発のことなど書きたいことは沢山あるのですが、少し、デジタル経営について話ておきたいと思いました。もちろん、「お気に入り」に入れてある「デジタル経営のすすめ」というブログでも今まで...
2011年04月27日
ワンツースリーカテゴリー1 日本の未来★「皆さん、こんにちワン!」なんて下らない挨拶で今日のブログを始めたいと思います。ACの広告、耳に、ではなく鼻につきますね。なんて臭いフレーズを流し続けるのでしょう。1億3000万人日本人の洗脳作戦なのでしょうか。皆を戦争...
2011年04月21日
統一選総括カテゴリー1 日本の未来4月10日に統一地方選の前半が終わり、24日には後半の戦いも終わりますね。もちろん、東日本大震災を受けた地域についてはもう少し先になりますが、2009年の衆議院選、2010年の参議院選に続く、直近の民意が選挙を通してほぼ明らかにな...
2011年04月10日
世襲議員はダメカテゴリー1 日本の未来個人的には政治に大きな期待をしています。幾ら企業が頑張っても、個人個人が頑張っても、やはり国という大きな基盤が揺らげば、全ての努力が半減してしまいます。例えば、今回、3月12日に官直人が自分のパフォーマンスのためのヘ...
2011年04月10日
民主党Aカテゴリー1 日本の未来さっきの記事では「アンチ民主党」と書きましたが、少し補足します。2010年の6月に官直人氏が代表になってからの民主党はどうも、国民が政権交代して、「国民の生活が第一」や「政治主導で改革を」ということを期待した政党ではなくなっ...
2011年04月10日
みんなの党カテゴリー1 日本の未来4月8日にツイッターでこんな書き込みをみつけました。私のtwでリツイートしています。http://twitter.com/digikei『無知とは怖いな。自民27.2%でトップとは。戦後、原発を推進してきた政党は自民党じゃないか!以下民主は14.6...
2011年04月09日
<第291回> 悲しみ怒り悟りカテゴリー1 日本の未来しばらく統一地方選のことを書きましたが、それでも3月11日からの被災地、被災者のことを考えない日はありません。考えれば考えるほど、自分の無力を感じ、政治への怒りが増してきます。さらに、放射能汚染を考えると...
2011年04月08日
お気に入りカテゴリー4 お得な情報今回、「お気にいり」を大幅に変更しました。もちろん目的は4月10日の統一地方選。静岡県議会、浜松市議会に立候補している方々の中で、私にとってのお気に入り政治家(の卵)を載せました。順番はあいうえお順です。選挙区はたまたま...
2011年04月08日
応援いろいろカテゴリー3 新しい浜松前回の記事「政治に参加」で二つ目に書いた応援について、いろいろ考えてみました。(1)家でできる応援①ブログを見ようまずは候補者の人となりや政策の理解が必要だと思います。今はインターネットの時代なので、候補のホームペー...
2011年04月07日
政治に参加をカテゴリー3 新しい浜松国政への参加、つまり新しい政権与党と総理大臣を選ぶチャンスは、大分先になってしまいます。今できることは4月10日(日)の統一地方選挙への参加だと思います。★どうやって参加するのか・・一番強い参加の仕方は市議または県議に...
2011年04月06日
地域が大事カテゴリー3 新しい浜松前回はついつい菅直人氏への怒りがこみ上げた文章になってしまいました。今回はもう少し冷静に・・。国は限りなく頼りないので、地域に命を預けましょう。丁度4月10日は統一地方選挙ですね。静岡県議会議員、浜松市議会議員を決める有...
2011年04月05日
政治が大事カテゴリー1 日本の未来3月11日午後2時46分はずっと忘れられない日になるだろうと思います。一次災害の地震での死者、行方不明者、負傷者の数も悲しい事実ですが、その後の津波被害は、二桁ではなく三桁大きなものになってしまいました。災害時の備蓄は3日分...
2011年04月03日
マスコミ選挙カテゴリー1 日本の未来前回の記事では軽く書きましたが、本当に一番悪いのはフジテレビ(fnn)だと思う。何故4人だけをテレビ出演させるのでしょうか。残りの7人の候補者の関係者はすぐにフジテレビに謝罪広告を出すように動くべきだと思いますし、視聴者...
2011年04月03日
東京都知事選カテゴリー1 日本の未来今朝の新報道2001には4人の候補者が出演していました。★何故、4人だけ??????民主主義の世の中で、何故公平(Fair)という意識をマスコミが持っていないのでしょうか。フジテレビだけではなく、どのマスコミも4人+ドクター中松...
2011年03月31日
新星出でよ!今日は3月31日。つまり、明日から新しい年度が始まります。私達のアルモニコスでもとってもフレッシュな新人が何人か入ります。会社では、毎年「AWM(April Welcome Message)」という会議を行い、新人(わが社の新星)の紹介や、会社から新人に迎える言葉...