応援いろいろ

<第289回> 応援いろいろ
カテゴリー3 新しい浜松

前回の記事「政治に参加」で二つ目に書いた応援について、いろいろ考えてみました。

(1)家でできる応援
①ブログを見よう
まずは候補者の人となりや政策の理解が必要だと思います。今はインターネットの時代なので、候補のホームページやブログはいつでもどこでも見ることができます。このatarashiブログでもお気に入りに何人かの県議市議候補のサイトを紹介していますので、是非見ていただければと思います。もちろん今の不完全な公職選挙法に抵触しないように、候補者自身はサイトを告示日から変更することはできませんが、3月31日までにそれなりに、候補の主張を載せられています。
②ブログを紹介
もし、ご自身がブログを持っていたら、是非応援する人のサイトを紹介したらどうでしょうか。もちろん、ブログを持たれていないかたは、友人にメールやツイッター、フェイスブックなどで紹介することも簡単にできます。

(2)選挙事務所を訪問
③伝言、応援メッセージ
もちろん、この時期なので訪問しても、本人がいないことがほとんど。でも、訪問すること、あるいはそこで名刺や伝言を残すことで、候補者はとても力づけられます。長い選挙戦を戦う候補にとって、なによりの応援だと思います。寄せ書きをかける事務所もあります。是非、応援のメッセージを残してください。
④電話やはがき
事務所では電話作戦やはがき(今はもう遅すぎます)のあて名書きのお手伝いができます。用意された名簿や、自分の知り合いに電話することも、大きな手助けになります。
⑤近くを歩く
事務所にはおそろいのジャンパーやのぼり旗があるはずです。交通量の多い場所で、何人かで歩いてくれると、候補の紹介になると思います。

(3)一緒に行動
⑥立会(辻立ち)に同行
候補が話すときに、できるだけ多くの支援者が、おそろいのジャンパーなどを着て立っていてくれるだけで、大きな支援になります。私が最初に当時市議候補(一回前の浜松市長選候補、今回は静岡県議候補)としての大岡敏孝さんを知ったのは、8年前の浜松駅前でした。街頭をやっている大岡さんの横にいた、応援の人に声をかけたら、なんと埼玉から応援に来た方でした。「ワザワザ大岡さんのために来る友人がいるなら、私も応援しよう・・」と思い、それ以降ずっと親しく応援しています。
街頭(駅やスーパーなどの人の集まる場所)に立つ予定については、選挙事務所に行けばだいたい教えてもらえます。
⑦選挙カーに乗る
最終日近くにはできるだけ多くの人が一緒に車に乗り、辻立ちの時に一緒に横に立ってあげたいですね。川勝知事の選挙では、浜松から最後の静岡駅まで、勝手連のメンバーが、川勝カラーの青いTシャツを着て、「追いかけ」をしました。最後の勢いがつきます。

まだまだ色々あると思います。それぞれの人が、色々な応援をする。4年に一度の選挙ですから、有給休暇をとってでも、応援できる人が多くいれば、日本の、静岡の、浜松の政治が良くなり、本当に民間主導の政治になると思います。

ではでは。


同じカテゴリー(3 新しい浜松)の記事
キャラクター
キャラクター(2011-10-24 07:15)

政治に参加を
政治に参加を(2011-04-07 09:55)

地域が大事
地域が大事(2011-04-06 20:50)

新星出でよ!
新星出でよ!(2011-03-31 19:17)

昨日のフォーラム
昨日のフォーラム(2011-03-31 19:16)

絆プロジェクト
絆プロジェクト(2011-03-30 12:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
応援いろいろ
    コメント(0)