松菱① プロセスに?

<第45回>  ☆★☆ 松菱① プロセスに? ☆★☆

★大丸=○ or ×
今100人の浜松市民に「大丸が来るんだってネ」と話しかければ、99人が「それは良かった、楽しみだね」と言うでしょう。よほどの変わり者以外、「大丸?ノー!」とは言いません。でもそれって刷込みの典型かもしれません。

私だってこのブログの名前のとおり、「新し好き」ですから、大丸が来てしまったら見に行きますし、買い物もします。ちょっとの間は便利でいいね・・です。でもこの街の将来をみると??です。

背景の事情を少し知ってしまったから・・だと思います。

★行革審の一回目で
「浜松の合併は原点が間違っている」と言って、物議をかもしてしまいました。

「お上(総務省)からの『平成の大合併』の指示を受け、隣の静岡に遅れないように駆け込みの合併」 「本来は合併は手段なのに、目的にしてしまった」 「グランドデザインや明確な目標はなく大きいことはいいことだ的合併」 「中央集権でのばらまき政治で800兆の借金があるのに、またまた国から3540億の合併特例債」 などなどを感じていたので「原点が間違っている」という過激な表現になりました。

★プロセスが間違っている
今回も本音は「原点」ですが、少し控えて「プロセス」にしました。具体的にはこんなところです。

「本来民の事は民に」 「民でできないことだけ官で」 「官ができるだけ関与しないことがZAZAの教訓」 でも 「補助金事業を多くやることが今の官僚の成績評価」 だから 「日本中の弱い自治体の官僚は国へのたかりに精をだす」 だから 「日本の借金が10年間で2倍」 「今の借金は800兆円、国民1人あたり600万円」 でも 「責任とらなきゃいけないと思っている官僚はいなさそう」 「日本丸、皆で沈めば怖くない」 という状況になっていると思います。

★まとめてみると
①官が本来やるべきでないことをやっている
②財政が逼迫する時期が迫っているのに、公費の投入に歯止めがない
③公平原則が破られ、特定の企業への補助になっている
④グランドデザインではなく、その場しのぎのプラン
⑤第三者を交えたしっかりした審議がされていない
⑥途中過程の情報公開がされていない

もし大丸が自らの資金で、自らの判断で、浜松は良いマーケットだと思って進出を決めていたら、上の①から⑥は全く関係のない話になります。ところが実際は「違うでしょう」です。

プロセスの問題はこんなところです。議論がもりあがったら、夫々についてもう少し詳しくお話ししたいと思っています。

是非市役所の商工部の方々からの反論をいただきたいと思っています。もちろん、もし行革審の委員に再任されたら、①から⑥を追求したいと思っています。こんなこと言っているとクビかもしれませんが。

★ヤマハは独自に浜松店をリニューアルしてくれました。

松菱① プロセスに?

向かい側の松菱跡地が廃墟のままなので、大きなリスクですが、ご自身の判断で、ご自身の資金で作られたのです。だから上の①から⑥のどれにも抵触しないんです。

次のブログで残りの2つの問題「②デパートの時代?」と「③長期的全体的評価」を話したいと思います。

プロセスの問題、皆さんはどう思われますか。是非コメントと読者登録をお願いします。

ではでは。


この記事へのコメント
      グランドデザインについて

 秋山雅弘さんが松菱跡地への大丸進出について示された疑念の中の「グランドデザインがない」という点について発言します。

 もし市に対してそう批判したら、市は「総合計画がグランドデザインです」と答えるだろうと思います。私もかつてその種の質問をしましたが、北脇市長(当時)の答えは「都市ビジョンがそれに相当する」というものでした。また「環境と共生するクラスター型都市」もそれだということでした。その最後に、「今、総合計画を策定しつつある」という事でした。

 もし秋山さんが、「これはグランドデザインとは言えない」と主張するなら(私もそう思います)、何らかの対案を出さなければラチがあかないと思います。

 最近つくづく思うのですが、公務員(市や県の職員。国家公務員でも根本は同じだと思います)はノンプロだということです。アマチュアではありません。それで生活しているのですから、しかし、プロとも言えません。実力で年俸が変わることがありませんし、技量においても本当に一流とは言えないと思います。プロと言える人は例外です。

 なぜこうなるのでしょうか。制度的に3~5年で担当部署を次々と変わっていくからだと思います。実績と能力で評価されず、年功序列だけで給与が上がっていく仕組みになっているからだと思います。

 ですから、職員は役所の実務に通じているだけで(その意味ではプロでしょう)、仕事の内容については、一部の個人的に研究している人の場合を除いて、プロではありえないのです。

 たいてい消化試合をしているだけですが、たとえ3年や5年、真面目に研究したとしても、何十年も研究している本当のプロのレベルに達することは不可能です。

 では、これは悪い事でしょうか。私はそうでしかありえない以上、これで好いのだと思います。では、職員のノンプロ性に由来する出来事はどう考えたら好いのでしょうか。

 07月21日の朝日新聞にこんな記事が載りました。

     記(カメ孵化場、高波で半壊)

 アカウミガメの産卵地として知られる浜松市南区の遠州灘海岸で、完成して4カ月のカメの孵化場が台風4号に伴う高波をかぶり半壊した。

 建設地は、ウミガメ保護運動をうしいるNPO法人が安全確保のために求めていたのとは別の場所で、県も「建設地の選定を誤った」と認めている。

 孵化場は、このNPOが県の委託を受けて使用する予定だったが、危険だとして一度も使っていなかった。(長田寿夫)(引用終わり)

 どこに間違いがあったのでしょうか。明白です。ノンプロたる県職員がプロの意見を謙虚に聞かなかったからです。聞いたけれど、自分たちの我を通したからです。

 もう1例出します。

 5月に浜松市の北区で植樹祭がありました。市長も挨拶をしました。かつて参加したこともある私は関心を持って、担当課に質問し、電話でも話しました。

 「あなたは林学科でも出てるの?」「いえ、一般職員として採用されてますから。合併の時から森林課に配属されています」(つまり、2年くらい)。「最近、何かの本でも読みましたか」「雑誌を見ました」「宮脇昭という人を知っていますか」「いいえ。その人、どういう人ですか」「図書館に沢山本がありますから、主著の『日本植生誌』はともか
く一般向けの本でも読んでみたらどうですか」

 森林行政に携わっている職員が植物生態学の世界的権威であり、世界中で「本物の植林」を押し進めている人の名を知らないのです。私はこういうノンプロを「傲慢なノンプロ」と呼びます。

 こう整理すれば答えは簡単に出てくるだろうと思います。職員はノンプロでしかありえないのですから、それを自覚して、「謙虚なノンプロ」になれば好いのです。

 どうしたらそうなるでしょうか。市長がこういう事情を理解して、「謙虚なノンプロ」になるための方針を示せば好いのです。市長のリーダーシップの問題だと思います。

 元に戻って、浜松市の全体についても中心市街地の問題でも、本当のグランドデザインがないのは、それを「傲慢なノンプロ」たる職員が自分たちで策定しているからだと思います。市長がそういうノンプロに任せているからだと思います。

 従って、解決策は、市長にこういう事情を理解してもらって、リーダーシップを発揮してもらうことです。具体的には、大切な問題では、その道の専門家(1人でよい)に頼んで権限を与えて、指導を受ければよいのです。

 聞くところによりますと、西伊豆の松崎町では建築家の磯崎新さんでしたか(間違っていたらごめんなさい)に、町のグランドデザインを頼んでいるとか。もう随分前に聞いた話です。伊豆の長八美術館の設計以来コネが出来て、町全体の構想についても助言を求めているとか。浜松市もそうすれば好いと思います。

 従って、第2次行革審の任務の1つはこれを提言することだと思います。
Posted by 牧野 紀之 at 2007年08月04日 13:22
★傲慢なノンプロ
素晴らしく言いえて妙な表現ですね。中心市街地の問題について行革審の中で商工部長に「民のことは民でやるべきなのに何故松菱跡地の問題に市がそんなにクビを突っ込むのか」と問いただした時の答えが確か「その問題は大きな行政課題でかつ全体的長期的な判断が必要だから」というような答をされた記憶があります。2006年9月24日に行われた19年度の第3回の審議会です。(もしご希望があれば、関連部分の議事録抄録お送りいたします。)

改めて議事録を読み直すと、今回の懸念をしっかり話していることが判りました。3年で替わる商工部長が、素人ながら全部自分で仕切ってやろうとしていることが・・。経営のプロ、流通のプロ、都市計画のプロは誰も入っていません。

そのことに康友市長が気づいてくれるといいのですが。ZAZAの失敗の総括をしないで、同じことをやろうとしています。

コメント有難うございました。
Posted by 秋山雅弘 at 2007年08月06日 12:26
     訂正

 前回の私のコメントの中で、松崎町がアドバイスを受けている建築家の名前を磯崎新としましたが、正しくは石山修でした。

 先ほど役場で確かめました。
 なお、石山氏からは今でも助言を受けているそうです。

 浜松市も見習うべきだと思います。
Posted by 牧野 紀之 at 2007年08月08日 13:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
松菱① プロセスに?
    コメント(3)