③中心市街地

<第29回>  ☆★☆ ③中心市街地 ☆★☆
「何故× 何が×」シリーズの第3回です。

全国にシャッター通りが広がる中、浜松はそんなにひどくはありません。
ただし、松菱破綻からの無策、イトーヨーカドーの撤退などをみると、
浜松市が上手に活性化の政策を実施できているとは、とても思えません。

その理由は、責任の取り方が経営者として本気ではなく、中途半端だか
らです。

松菱の破綻については、もっと市が積極的に関与し、旧経営者に交代を
迫る代わりに支援をすれば良かったし、再生を引き受けた業者が、実行
できなければ、期限付きで、代わりの会社を選ぶべきです。

ZAZAについては、市が全面的に支援するなら、裁判所の調停の中で、主
導的責任を認めて、謝罪と反省をした上で、処理を進めるべきです。

その他、浜松駅前だけでなく、いくつかの核になる中心市街地のマップ
を作り、それぞれに、本当の経営者(流通だけでなく、製造業も情報産
業も含む複数の視点)を集めて、意見を聞きながら、活性化支援をして
ほしいと思っています。

何しろ、今の市街地政策ではNoです。


★★★市街地に関係する問題を重視するかたは、是非コメントを。
細かいことでも大丈夫です。「そうそう、ここが駄目なんだよね。」と
思ったことがあれば一行でも良いのでコメント下さい。

できるだけ具体的に、かつ短めにお願いします。長い提案は第25回の話
の「浜松・日本研究会のサイトにお願いします。

http://www.hamamatsumiraiken.jp/

です。まだ、コメント受付の体制はできていませんが、至急用意します。

以上です。


この記事へのコメント
 <責任の取り方が経営者として本気ではなく、中途半端だからです。

そうですね。その結果中心市街地が、中途半端な魅力しか、打ち出せていない気がします。

行政が主導的ではなくても、ヨーカドー跡地やビオラの誘致問題をどこまで把握し、助言しているか不安です。
行政やしかるべき組織が、大局的な立場から後押しすべき問題は、私はそうして欲しいと考えます。
Posted by 若僧 at 2007年04月10日 00:41
 昔は、中心市街地だけ特別扱いするのは不公平だと思っていました。(無知でした)今はその考えは少し変わり、駅周辺の都心部は市外・県外からの訪問者をもてなす必要があり、若干特別でも良いと思っています。(外貨を稼いでくれる地でもあるのかと・・)水窪を訪れる人も先ず浜松駅に降り立つでしょう。「玄関」のようにある程度恥ずかしくないように、また、出来れば楽しめるようにする必要があるかと。
 郊外に大規模なショッピングセンターの出店を許したのも、中心部を衰退させた原因の一つでしょう。それによって中心部への投資が無駄になったことも事実だと思います。しかし、ショッピングセンターが出来てなかったら、中心部へ向かう車の渋滞はもっとひどくなっているのかも知れませんね。
 東区・南区・西区の区役所なんかは、合同でフォルテとか松菱跡の辺にあったほうがいいんじゃないでしょうか?(暴論です)区役所建物や区役所行きの無料バスの経費が要らないし、中心部への流入人口のアップ、ついでにちょっと買い物なんて。
東区・南区・西区はだいたいが旧浜松地区ですので、1つの区でも行政出来ないかな?区割り無くしちゃえば?お情けで成らしてもらった政令市なんだから。(暴論です)
 期日前投票ですが、静岡市は一箇所で複数区の人が利用できる投票所を設けたそうです。市議選が同時ではなかったのもあるでしょうが、「浜松市の負け」 だったかも知れません。

乱文にて、失礼しました。
Posted by 白あん at 2007年04月14日 22:35
★点と線と面のアクセスを考えたことがあります。
時期をみて未来研のホームページで紹介します。

面のアクセスは徒歩や自転車やちょっと車を動かして行く道路網です。その中心には昔からの商店街があるといいですね。

線のアクセスはノンストップ道路(基幹道路)や鉄軌道の交通手段です。駅前のイメージで浜松にもう二本公共の鉄軌道手段ができれば、浜松駅だけでなく、複数の中心市街地ができるはずです。

鉄道が無いため、今は大きな道路の交差するあたりを狙って、大規模店舗ができました。便利さ、省エネ、渋滞緩和全てに対し、正解ですよね。イオンのお陰です。

本当の中心はやはり浜松駅。折角新幹線がとまるので、駅中心に、商業、文化、教育、医療のハブを作るべきだと思います。

これも時期をみて未来研で取り上げます。
http://www.hamamatsumiraiken.jp/

ではでは。
Posted by 秋山雅弘 at 2007年04月15日 15:40
以前、市に提言したことがあるのを思い出しました。
JRの鉄橋を共用させてもらって、名鉄が浜松まで
やって来て、長年ゴーストタウンの旭町に作った
名鉄百貨店の2階に到着ってのが出来ないものかと。

言うだけは、簡単ですね。でも、夢は語れば良いとも
思います。

子供のころの漫画の世界がどんどん現実化して
いますもんね!
Posted by かわ at 2007年04月16日 18:30
★今スウェーデンのストックホルムに来ています。
色々な街に出張で行くと、その町の夫々の良さを痛感します。この街は北のベニスと言われる、海岸線の長く綺麗な町です。小さな島の間を橋がつなぎ、独特の景観を作っています。

岩の多い、起伏に富んだ形は、建物と道路を非常に立体的に作り上げる建築と土木の手法を生んだようですい。道路はほとんど立体交差、歩行者のエリアが車と別れているため、歩ける街、にぎわう町を作りあげています。もちろん鉄道、地下鉄、二両編成のバスなどの公共交通機関も多く、車は旧市外(オールドタウン)では路上でOKです。

街づくりに時間とお金とをしっかりかけています。

★かわさんのおっしゃるとおり、浜松の中心市街地の課題は中そのものへの梃入れよりも、周りからのアクセスイノベーションですよね。

西からの名鉄の乗り入れ、東からは掛川と結ぶリニア、
中田島に行くモノレール、市役所~基地~舘山寺~三ケ日を結ぶモノレール(郊外は路上)、遠鉄のもっと広い範囲での高架化と、北遠への延長(どこまでかは地形次第)で、街は必ず活性化します。
Posted by 秋山雅弘 at 2007年04月17日 10:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
③中心市街地
    コメント(5)