②産業が逃げていく

<第28回>  ☆★☆ ②産業が逃げていく ☆★☆
「何故× 何が×」シリーズの第2回です。

今回の市長選では、珍しく通常は保守的な経営者の方々が、現職ではだ
め、新しい市長を・・と言い出しました。これを「経済界主導のしがら
み選挙だ」なんて言うのは大変大きな間違いです。

浜松市から特定の利権を受けているグローバル企業なんて、一つもあり
えません。グローバル企業の経営者は、現職市長に「経営感覚がない」
ことと「危機感」「スピード感」がないことで、匙を投げました。

交通が発達すると、「スプロール現象(ドーナツ化)」がおきます。中
心市街地は、商業、教育、文化の中心(ハブ)になり、住宅は外へ、2
時産業も外へ動きます。

浜松が合併し、面積が6倍にもなったのに、何で浜松から外に行くので
しょうか。それは都市経営的にみて、産業を大事にするなら、北と南の
アクセスを大きく変革するような都市デザインを作り、その中での産業
支援の仕組みを作らないからです。

そのまんま東氏は、宮崎のセールスマンですが、市長は市の営業責任者
です。いくつかの大きな顧客(大企業)が喜ぶ、都市設計図を持って、
しっかり営業活動をすれば、産業は持続します。浜松にいることが、グ
ローバルでの競争に勝つために最善だと思えば、浜松から外には出ませ
んよね。

企業が逃げたら、財政破綻に繋がる。夕張で起きた事が、浜松にも来る
日があるはずです。


★★★ 産業施策について問題ありと思う方はコメントを・・。
細かいことでも大丈夫です。「そうそう、ここが駄目なんだよね。」と
思ったことがあれば一行でも良いのでコメント下さい。

できるだけ具体的に、かつ短めにお願いします。長い提案は第25回の話
の「浜松・日本研究会のサイトにお願いします。

http://www.hamamatsumiraiken.jp/

です。まだ、コメント受付の体制はできていませんが、至急用意します。

以上です。



この記事へのコメント
数多くの自治体が企業誘致を競っている昨今、浜松市もライバルとなる他の自治体が提示している(もしくは提示し)誘致条件を他人事とせずに解析し自らの策と比較検討し戦略をたてる柔軟性や戦略性が必要なのだと思います。
Posted by 駐在員 at 2007年04月08日 18:20
★その通りですよね。

企業どうしの商売と違って、地元の企業に、市のそれなりの立場の人が行けば、浜松がこんな提案してくれるなら、事業拡張したい・・くらいの答えはくれるはずです。

年に2回くらいは、上得意のお客を訪問する・・という営業の基本を、浜松市としてはやる気がないように感じています。
Posted by 秋山雅弘 at 2007年04月08日 18:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
②産業が逃げていく
    コメント(2)